1
でみさんちの白米とほぼ同時に届いた めぐ家のふるさと味覚便。 今回は、6月にうちの両親が裏の山に摂りにいったフキの塩漬け。 巨大かぼちゃ2個、いくらセット、ばあちゃんちのじゃがいも、たまねぎたち。 うちのおかあちゃんが漬けた塩味としょうゆ味のいくら。 どっちもうまいぞ! 故郷の味に涙しながら食べました。(ウソ) 味覚の秋ですよ。 北海道はもう紅葉も終わって、さぶーい季節なわけですよ。 枯葉も落ちて、あとは雪を待つばかり。 もう朝からストーブ焚いたりしてるわけですよ。 かぼちゃで何作ろうかな。 たまにはオサレなレシピでも見ながらクッキングしよかな。 そんなこと思いながら、いつも妄想クッキング。 って迷うこともなく煮物ばっかりじゃん・・・。 嗚呼・・・。 ■
[PR]
▲
by meqbi
| 2006-10-30 01:27
| グルメ
今年も新米の季節到来! 我が家は現在、去年まで住んでた宮城の、めくびが前に働いてた会社の人の実家から 買ったお米を食べてるんだけど、 いつもは健康のため、玄米を炊いてるのね。 で、先日、いつもお世話になってる、ほッかいどぅは、でみさんの実家より 道産米の新製品「おぼろづき」の試食が届きました~! 軽くサプライズゥ! 道産子としてはやっぱうれしいわけですよ~。 で、さっそく炊いてみたら新米ならではのツヤとみずみずしい食感!! もっちり、さっぱり。 おおぉ~!!! ひさしぶりの白米に大コーフン! やっぱ白いお米って別格よね。 (って戦時中の人みたいだな) 次の日の朝、残りのごはんを食べてもちゃんともちもちしてるし! 冷めたごはんのあのかんじも好きなのだー。 ここ何年かの道産米の進化にはほんとにオドロキンギョです。 いやね、玄米は玄米で風味があって大好きなんだけど、 こんなにおいしい白米食べちゃうとね。 しばらくはおいしい白米に戻そうかとか悩んでしまうわ。 健康をとるか美食をとるか。 ■
[PR]
▲
by meqbi
| 2006-10-29 23:55
| グルメ
▲
by meqbi
| 2006-10-19 01:31
| 探索&旅行
台湾旅行 3日目 どんな願いも叶う龍山寺 ![]() 龍山寺の横にある滝。 ![]() お寺の横のいいかんじの風景。風流ですな。 ![]() ぎゃー。コワッ。 ってかコレ、お供えのはずなのに、よく見ると飲んだ後の飲み物が・・・。 ![]() 地下鉄のオブジェ。金魚ちゃん。 ![]() やっぱりお茶でしょ。作法も教わって、それらしく。 ![]() 赤い魚 ![]() 夜の風景。 ![]() ■
[PR]
▲
by meqbi
| 2006-10-19 01:15
| 探索&旅行
台湾旅行2日目なのだ。 ![]() ド派手な人力車。乗ってみたかったー。 ![]() 小龍包~ じゅるるっ ![]() 大根餅 ![]() 超巨大ソーセージ! 香腸という食べ物。 ![]() フルーツジュース屋台 ![]() チーズがあふれ出る香味チキン。激ウマだった。 ![]() ■
[PR]
▲
by meqbi
| 2006-10-19 00:59
| 探索&旅行
めくびです。 いやー台湾。 暑かったね。 なんせ食べ物がうまくてね。 太ったわい。2kgも!! やばい。食いすぎ。 帰ってきてからも胃袋が拡張してて危険だわ。 めくびが、あちこち行った中で、一番印象に残ったのは、 台湾人の信仰心の深さかな。 龍山寺ってお寺に行ったらさ、平日の昼間というのに、 わっさり人がいて、みんなお祈りしてるのよ。 それはそれは皆さん真剣でね。 びっくりしたわ。 で、詳細はというと。 あとは写真でおたのしみくだされ。 だんだん手抜きブログになってきたか(笑) 空港まで迎えにきたカニバス。(なんかカニっぽいでしょ?) ![]() 泊まった激安ホテル。超レトロ。シック。 ![]() ホテルのトイレ。なんかかわいい。 ![]() とまぁ、一日目は一番遅い便で行ったので、ホテルについたらもう夜中。 ホテルの周りを歩いてみたものの、なんにもなくて、早々に寝ました。 ■
[PR]
▲
by meqbi
| 2006-10-19 00:37
| 探索&旅行
お久しぶりのらくだです。 遅い夏休みで先週末から台湾激安ツアーに行って来ましたよー いやー食べまくりましたわ^^ 台北は道端の屋台もお店もめちゃくちゃ美味しくて、 食べ過ぎて太ってしまったわ・・・ 行く前の天気予報では雨だったけど、 着いたら連日快晴で27,8℃あって汗だくでした。 ちょうど東京の一ヶ月前の気候とおなじぐらいかな。 やっぱ南国の人達はいいねー セコセコしてないし皆良い人ばかりでした。 自分がいかに小さな事を気にして生きてるか痛感しましたわ。 台北は日本語だけで違和感無く観光出来ちゃうのも凄い。 道端の屋台のおばちゃんもちゃんと日本語通じちゃうのさ。 老夫妻も安心して行けてオススメです。 親達にもオススメしておきますわ。 少しお気に入りの写真でも載せておこうかな。 ①地元住民との交流 おやじの両手はなぜ空へ向かう・・・ フォー ![]() ②何か変だよね・・・ ![]() ③士林夜市その1 ![]() ④士林夜市その2。 わらじみたいにデカイ肉でも、揚げたてで味は最高!オヤジの笑顔に乾杯! ![]() ⑤ストリートの大腸麺線。 大腸という名のとおりホルモン入りの細い麺。大腸って書かれるとちとコワイが。 トロトロまいう ![]() ⑥小龍包まいう ![]() 写真見ただけでも楽しげでしょ^^ 詳しくは後日って事で。 それじゃ ■
[PR]
▲
by meqbi
| 2006-10-18 17:11
| 探索&旅行
渋谷のとあるバーにて。 音楽仲間のよしなりさんと、 こないだウエディングバンドでご一緒させていただいた、 バイオリンのふうちゃんのライブに行って来ました。 感想一言。 ふうちゃん天才。 妙な浮遊感のある曲の数々にやられてきました。 すっかりきもちよ~くなってしまったわ。 ふうちゃんの歌声もチョーかわいい~。 めくびはすっかり目がハートになってたよ。 ![]() ![]() 対バン?の、ローカルセッションズのりょうくんの歌声にも癒されたし。 お店の雰囲気もよくてたのしいひとときでしたわい。 いつも思うのだけど、夜遊びしてるとほんと帰りたくないよねー。 夏の夜とか秋の夜なんか特にそう。 いつも真夜中のお散歩(byシモキタジョージ)していたいめくびでした。 ■
[PR]
▲
by meqbi
| 2006-10-11 23:45
| 音楽
今日から10月だぜ。もうチョー早いな。 今年も残り4分の1か・・・。やばいな。 9月の都会の寒風に吹かれ、 強力なカゼ☆ヴィールスにやられながらも無事生還しためくびです。 ハナミズはまだまだマイノウズホウルに滞在中だが。 めくびはさ、やっとこさ、短期の派遣の仕事が終わって、 これからのんびり秋を満喫できるよ。 さっそく、今日はらくださんと動物園に行って来たさ。 でも雨がふったさ。 最近、何かしようとすると必ず雨が降る。 こんなに雨人だったか。あたし。 本日は「都民の日」らしく、多摩動物公園が無料開放デイだったのさ。ステキ♪ 混んでるべなーと思って行ったらまぁ、普通に混んでたんだけど。 多摩の動物園はすごかった。広い!デカい!クサイ! ライオンなんか15匹くらいいたし。 オオカミ舎がものすごい異臭を放ってた。 世界一高齢のおばあちゃんオランウータン(オバンウータン)は世捨て人っぽくてイカしてた。 (プラスチックの箱の中に座って、麻袋をかぶって小さいスコップで地面の土をほじくって ポイポイってしてた。それがすっごいいじけてる浮浪者風なのだ) サル山は何時間も見ていたい。 サルにも社会があって、みんな頑張ってる。 大好きな動物園。 また無料の機会に行こう!! (大好きなら金払って行けよ!というツッコミはナシで) ■
[PR]
▲
by meqbi
| 2006-10-02 00:59
| 雑記
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||